今日はファミリーレストランでお友達と一緒にランチの日でした。Hidzはフライドポテトが気に入っているようで、ずっとゴキゲンでした。友達の子で2歳の女の子と仲良く食べていました。やっぱり子供同士がいいのか、「アー」とか「ウー」とかなんとも理解しがたいわからない言葉で話をしていました。Hidzは食いしん坊なので、食べることに関してはとっても上手です。
12月 7日(火)
風が強くて、寒ーーい日でしたが、児童館に遊びに行ってきました。Hidzのお友達はみんな歩けるようになったので、体育館の中を歩き回って遊んでいました。Hidzはと言うと真ん中にドンとすわって、みんなの姿を目で追っていました。たまにハイハイで参加してみたり、ボールを追いかけ回したり。。。楽しそうでした。 12月10日(金)
今日ははしかの予防接種を受けました。1歳になると受けられるようです。いつも言っている病院の先生のところなので、Hidzは平気な様子です。服を脱がせて、聴診器を身体にあてられても怖くないようで、ニコニコしています。注射も違うところをみている間に終わってしまうので泣くことはありません。
12月12日(日)
友人のピアノ講師と合同で、ピアノ教室のクリスマス会を開催しました。車で30分くらいのところにある、おしゃれなイタリアンレストランを貸し切って、生徒さんやその家族で参加してピアノの連弾をしています。ピアノを習ったことのないお父さんやお母さんもこのときだけは一生懸命練習して参加してくれます。2年ごとに企画して開催していますので、次回はHidzも出してみようと思っています。 12月15日(水)
Hidzは手を離して歩けるようになりました。まだ短い距離だけど自分から手を離してパタパタと歩いて楽しそうです。でもまだ半分はハイハイをして移動しています。急いでいるときは、やっぱり歩くよりハイハイした方が目的地に早く到着できるからです。外でも靴を履いているのにハイハイです。塀があると掴まって歩く努力をしています。 12月18日(土)
今日は友達の家でクリスマス会だったのにHidzが風邪気味だったので欠席しました。昨日まで元気でもなんだかグズグズ言ってるなと思うと具合が悪くなっているようです。今回も咳が出る風邪で、特に夜になると咳き込んで苦しそうです。咳のしすぎで食べたものまで戻してしまうこともあるくらいです。熱はなく、食欲もあるので、元気に遊んでいるけど。。。。
12月25日(土)
もう一週間も経つと言うのに、なかなかHidzの風邪はよくなりません。咳の他に鼻も出るようで、息苦しそうです。夜は苦しくて寝付けないみたいなので、病院に連れていきました。ウンチもゆるいので、お尻も荒れてきてしまいました。オムツを替えるのも痛いようで嫌がるそぶりをします。病院の先生にお尻はオムツを替える度にシャワーで流してあげてと、、、と言われました。薬を2種類もらって、ゴハンもおかゆにするようにと言うことでした。 12月28日(火)
12月30日(木)
今日は病院の先生から電話がありました。お正月休みにはいる前に具合が悪かったこのところに電話で様子を聞いているようでした。とっても親切な先生なので安心して診てもらえます。Hidzは日に日に良くなっているけど、どうも私たちにうつっている感じがします。今日から年末年始の連休に突入したeinPに障子の張り替えをお願いして私とHidzはジジババの家に遊びに行きました。 この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

夕方アインが『ゴホゴホ』と何度も咳をしていました。初めは自分の毛でものどに引っかかってしまったんだと思っていたけど散歩中も咳をするし、いつもと様子が違うことに気が付きました。咳は気になるけど元気はあるし、食欲もいつもと同じなので今のところそれほど心配はしていないのですが、einPが犬の病気の本をみてなにやら調べていました。 



今日はHidzの誕生日です。早いもので1歳になりました。ケーキに1本のローソクを立ててお祝いしました。Hidzはイチゴのケーキを食べてとてもおいしかったのか、手をたたいて喜んでいました。まだ手を離して歩けないけれど、だいぶ1人で立っていられる時間が長くなりました。背も伸びたようでよくテーブルに頭をぶつけています。
Hidzはなんとなく風邪っぽくて、咳をするようになりました。「アインのおかげでHizまでケンネルコッフになっちゃったよ」とeinPが冗談を言って笑っていました。熱はないようなので一日中いつも通りに遊んでいましたが、やっぱり夜になるといつもよりグズリます。お風呂に入れてさっさと寝かすことにしました。 
私は朝からピアノの勉強会に出かけたためHIDZのことは一日einPに任せていました。町のイベントで福祉祭りというのがあり、その中の催し物で「ハイハイ・ヨチヨチ競争」と言うのがあるので、HIDZを連れて行ってきたようです。でもちょうど眠ってしまったので、フリーマーケットを見て帰ってきたと言っていました。久々の父子家庭を楽しんだようです。
近くの公園で母親学級のお友達と遊びました。それぞれコンビニ弁当をを持って集合しました。お誕生日が早い子たちは上手に歩けるので楽しそうです。HIDZとあと二人の子はまだ歩けないので留守番組でした。
今日の夕方近所のホームセンターでeinPに自転車を買ってもらいました。HIDZが乗れるように子供用のイスをハンドルのところにつけてもらい、einPとHIDZは回りは真っ暗だというのに初乗りを楽しんでいました。日中einPはサラと浦安のフリスビードッグ大会にでかけ、私とHIDZは町のお祭りに行って、フリーマーケットで買い物してきました。フリーマーケットって不思議です。普段だったら絶対買わないようなものまで、ついつい買ってしまいます。衝動買いだ大好きなeinPは危なくて連れて行けません。
5日前からHIDZの顔にポツポツと赤いものがあり、今朝になると7個に増えていました。einPはダニじゃないかと言っていたけれど、ちょっと心配になって病院に行ってみる事にしました。結果は虫刺されで、かゆみ止めと飲み薬をもらってきました。飲み薬は食欲がでてぐっすり眠るといわれてきましたが、病院から帰ってきて飲まず食わずで4時間も眠っているのは、一体どういうことなんでしょうか???
アインのデビュー戦でペア大会に出場して以来の大会出場。コートの中に立つeinMとサラを見るのは少し不思議な気分でした。今回の大会はJFAクラブ埼玉とクラブ茨城の主催によるミニ大会。参加費を良心的です。種目はレトリーブとビギナー。ビギナーの方は通常のチャレンジカップルールでした。
今日は3人(einP+einM+HIDZ)でお買い物に行き、お気に入りのラブラドールブランドのTシャツを各自1枚づつかいました。3枚とも違うデザインですがHIDZのが一番値が張るという事が信じられませんでした。あんなに小さいのに。。。 夕方から私は飲み会に行き、女友達3人と盛り上がってました。そのころeinPはHIDZがなかなか眠ってくれなくて大変だったようです。 

いつの間にか上の歯が生えてきたようです。大笑いしたときに歯茎に白いものが見えていました。下の歯に比べて大きいようなので、「うまくできているな~~~」と感心しています。教えたわけではないのに自然に伝い歩きをできるようになってスゴイです。 
毎日暑くて、HIDZは水浴びをするのが日課となりました。お昼ごろベビーバスを外に出して少しお湯を入れてHIDZをあそばせています。このごろは洗濯用の洗剤の中に入っている計量スプーンが気に入っているようで、お湯につけて遊んでいます。車に乗って出かけるときも肌身はなさず持っています。たまに家の中で遊んでいるとサラに取られてしまうので、かどがガジガジになってきました。
einPは今日から5日間夏休みです。どこにも行く予定がないので、きっとゴロゴロしているうちに休みが終わってしまう事と思います。このところ仕事が忙しくてHIDZとあまり会っていないので5日間はeinPにHIDZのことを任せて今までの分を取り戻してもらおうと思います。アイン、シュタイン、サラはeinPが家にいると、いつ遊びに連れ出してもらえるか期待に胸を膨らませ、ストーカーのように付け回しています。
HIDZの体重が10kgちかくあるので、だんだん、抱っこするのが大変になってきました。そう言えば身長も伸びたようで70cmあります。いつの間にかイスにつかまり立ちをしているときにテーブルに頭がつっかえるようになりました。犬たちのハウスに入って自分で扉を閉めてしまい、出られなくなって泣いている事もあります。シュタインはHIDZとイタズラ仲間で、一緒に障子を破っています。だいたいは、HIDZが障子を破り、毟り取った障子紙をシュタインが食べてるんですが。。。 









子供の日です。HIDZにとっては初節句です。HIDZが初孫となる私の両親(じじ・ばば)はとても喜んでいました。「お祝いをしよう」と実家に呼ばれていましたので、アインたちにはお留守番してもらって3人で出かけていきました。出かける前に両親に買ってもらった鯉のぼりの前で写真を撮りました。そして実家では私の弟のカブトの前で写真を撮り、HIDZは売れっ子モデル並に忙しい一日でした。
今日はHIDZ用のイスを買いにトイざらすに出かけました。ご飯を食べるときに一人でお座りできようなものを探していました。うちではイス生活なのでイスの上に載せるイスを買いました。そして私は決してかわいいとは思えないE.T.のぬいぐるみも一緒に...einPが探し出してきて密かにかごの中に入れていたのです。HIDZもあの長い指が気に入ったようでしっかりと握っていました。E.T.の映画は涙、涙のとても感動的な物語ですが、あのぬいぐるみは不気味だと思います。 









