2000/12/24

ディスクドッグ大会 奮戦記 : 2000

2000年の開幕戦はStein!!


出場

年月日

開催場所

種目

1R

2R

Total

Result

stein

2/27

太田市

トーナメント

1回線敗退

オープン

14

13

27

予選敗退
寒いの嫌い、まじめな事嫌い。根性なし、やる気なしのシュタインがこの寒い時期にどれだけがんばれるかが鍵でしたが、約1年半のブランクもなんのそのちゃんとプレーしてくれました。ディスクのキャッチ慣れさえしていれば、4投でも高ポイントゾーンでキャッチできれば決勝ラウンド出場も夢ではない予感がします。ミレニアムを迎えると同時に腰を痛めて、今年になってから数本しか、ディスクを投げていない私のスローイングも心配でしたが、トーナメント以外はすべて100点のスローイングができたと思います。
参考結果:2ラウンド進出7ポイント以上、20位のポイント(ファイナルポイント)=35ポイント



 
久々の大会出場! でも。。。。


出場

年月日

開催場所

種目

1R

2R

Total

Result

sara

9/24

千葉市
シリーズ戦
10

-

10

てんでダメ
正直に言います。はい。あまりに久しぶりなモンで緊張してました。
出番は59番目と競技が開始されてから1時間以上待ち時間があり、緊張を和らげるためにビールを飲んで1人で練習するのも何だから、うちのタープの裏でスローイングの練習していたうつみさん@バニラパパをとっつかまえて練習の相手してもらいました。
ごめんなさいうつみさん、調子悪かったのは私と練習したからかもしれません。
で、うちの出番。スタート前に練習1投したんです。そのときドキッとしました。
サラが全然なんともないディスクに追いつけなかったんです。それ見て私、メチャメチャあがりました。「ひょっとしたらダメかもしれない」って。私以上にサラも緊張していたようです。
1投目:大きく右に失速。私のスローイングミス。2投目:ふわりと浮いてしまってサラがなんとかキャッチしてくれて3点。良し最後の2投はロングで高ポイントと狙って3投目を投げようとしたら濡れた草に足がズル。サラはもう行っちゃってます。呼び戻せばもう最後のスローイングができないかも。。。と考えそのままサラをめがけて投げたら、サラはディスクを見失ってます。当然キャッチなんかできっこありません。4投目:「最後はロング!」とギャラリーからの声を耳に、もちろんです。ロング狙いで落ち着いて投げました。やっと私もサラも呼吸が合い、見事7点。
しかし、オープンクラスに出始めてから初めての1回戦敗退、「早退組」でした。悔しい。。。
参考結果:2ラウンド進出15ポイント以上



 
世紀末ラストコンペティション!


出場

年月日

開催場所

種目

1R

2R

Total

Result

stein

12/24

千葉市
オープン戦
4

8

12

←うる覚え
sara11011
がはははっ!!  もう笑ってごまかしましょう(爆)
初めて、1種目2頭立てでした。しかも、初めてのUSコート挑戦。順番はシュタインが14番、サラが40番、まぁまぁ人間も待てる順番です。応援団長の座にはアインが鎮座しておりました。結果的にサラ・シュタ2頭とも、現場不慣れが原因とも思えるキャッチングミスで、取れたはずのポイントを落しました。2頭×2ラウンドで全部で4ラウンドプレーしたわけですが、どのラウンドとも1投目のストライクは見逃してくれました。やっぱ、1投目で、しっかりポイント取れないと、気持ち良くラウンド終われませんね。
今回の大会のエントリーフィーが1頭\3,000。このくらいだと、家計に負担をかけずに家族みんなで楽しめます。一番楽しんだのは、裸足で枯れた芝の上を台車を押して走り回ってたHizに違いありません。彼は大会終了後の午後4時半頃、駐車場で荷物を積んでいるときに眠ったまま、翌朝8時まで爆睡してました。MVPにふさわしい活躍です(爆)





この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/11/06

ぶち猫のブッチが新しく家族に加わってから、早ひと月@2000年11月6日。
初めて猫と暮らしていますが、猫って自分勝手ですね。アタマにくる(笑)

 未だ、3頭の誰とも打ち解けてませんし、わたしが観察していると今後も彼らの心は通うことは決してないように感じます。アイン、またはサラのどちらか1頭だけなら仲良くなれそうですが、問題はシュタインです。うちに犬と一緒に遊びに来て実際のシュタインにあったことのある方でしたらおわかりになるでしょうが、誰とでも仲良くなりたがり屋さんなのです。
ブッチと仲良くなりたいがために、シュタインは一生懸命なんです。その一生懸命さが仇となってどうやらシュタインはブッチに嫌われているようです。

 アインは「我、関せず」といった感じで見て見ない振り。でも「近くによって来たらただじゃおかねーぞ」って雰囲気をどことなく漂わせているのがアインの魅力でしょうか。そんなアインちゃん、買い換えて間もないソファーに爪で孔明けてくれました(コノヤロー)

 サラはブッチが来た頃興味本位で近付いていってました。当然ブッチはおお慌てで逃げてましたが。。。ま、サラにとってはブッチはどーでもいいような存在かも知れません。私の足元で昼寝しているときに部屋の隅を忍び足で歩いて行くブッチを見つめ、「あれとって来たら、喜んでくれるかな?」とでも思っているのでしょうか、目でブッチのことを追ってます(笑)




この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/10/05

御用達の品々:多頭飼いには向かないGoods

多頭飼いになって我が家から姿を消してしまったグッズも何点かあります。

デンタルコットンと巨大ガムは引張りっこなんかして、犬も人も興奮度抜群だったんですが さすがに3頭が奪い合い走りまわるのが目に見えましたので我が家の犬グッズから引退していただきました。

デンタルコットンはただ噛むだけでしたら 歯磨き代わりになっていいですが、興奮して振り回しはじめると一転して凶器となります。 犬自身が自分の足を痛めたり、反対側が人間に当たり青あざできたり...
知らないうちに糸を飲み込んでいるようで良くウンチの中に糸が見え隠れしてました。


コブのところを飲み込んで亡くなってしまった子もいるようです。じゅーぶん、注意しましょう。





何故Einにもっと小さいガムではなく、 写真の巨大ガムを与えていたかと言うと小さいガムだとすぐに飲み込んでしまい、 結果消化できずに吐き戻してしまうことが多々あり、ちょっとやそっとじゃ食べれないデッカイものししました。 食事の後にチョットだけあずけて、食べないうちに取り上げるように心がけていました。












ピーピー系のおもちゃはEinには たくさん与えましたが、どれもすぐに破って食べてしまいます。 人間が匂いを嗅いでもおいしそうな匂いがするからしょーがないかもしれませんが...
Steinのときは1つだけ、しかも遊び用ではなく、躾をするときに注意を引く道具として使いました。 左側についてお散歩の練習の時は必ず、私の左ポケットに入っていました。







100円ショップで買ったカエルを 試しに3頭に預けてみたら... すぐに足がなくなってしまいました。













この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/10/04

御用達の品々:耳クチュクチュ

お宅のラブちゃんは耳そうじ好きですか??
キライだからなんて理由で怠ってはいけません。 続けるうちに犬も慣れてきますから頑張りましょう。
Einは「あいん、耳くちゅくちゅしよーか」と言うと自ら顔を出してきます。 Saraは無表情を保ち、Steinは出来るだけ遠くに逃げようとしますが、 最後にはあきらめておとなしく手入れさせてくれます。
粉末タイプやら液体タイプ、いろんな種類のものを目にします。


イヤーローションいろいろ
さとちゃんノルバサンバッタもん?

さとうのイヤーローションはペットショップで良く目にします。一番入手しやすくていいです。 ノルバサンは動物病院できっと入手可能と思います。インターネットショッピングでも 海外のサイトにありますのでお知り合い同士で購入するもいいでしょう。
在庫を切らしてしまってどれも手に入らなかったとき、近所のペットショップで購入した バッタもんは良くなかった。適当な液体に台所洗剤でも混ぜ合わしたかような匂いと泡が出て、 くちゅくちゅして耳をパタパタさせると泡が一斉に飛び散るのには笑ってしまいました。




この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/10/03

御用達の品々:フリスビー

フリスビーは登録商標です。 WHAM-O以外で作られたものはフリスビーと 呼ばず正確には『フライングディスク』と呼ばれています。
ただ『フリスビー』は知らない人がいないことでしょう。 ヘッドフォンステレオと同じです。正確にはSONYの製品だけが 『ウォークマン』で他社のものにはそれぞれ名前があっても、 誰がどのヘッドフォンステレオを見ても『ウォークマン』と思うことでしょう。
ディスクいろいろ
正真正銘のフリスビー
(WHAM-O製ファーストバック)
フライングディスク
(決して偽物ではありません)
ちび
(ちゃんと飛ばすのは難しい)

近頃、私がホームグランドにしている公園で私以外にラブとフリスビーを して遊んでいる人を数人見掛けるようになりました。徐々にフリスビードッグ人口が 増えつつあるのはいいことですが、まだ骨格成形がしっかりしていない子犬に 本格的にやらせようとしたり、明らかに誰がどう見ても太りすぎのラブにさせている人がいます。 そんな人たちには今すぐ止めていただきたい。

Einは1歳を過ぎてから、SaraとSteinは11ヶ月齢からはじめました。 Einはものすごくハードバイトで新しいディスクをすぐにボロボロにしてくれます。 Saraはあまりの興奮に口から泡を噴き出し、凄まじいスピードで追います。 Steinはダルメシアンばりの跳躍力でびょーーんと飛んで取るのが得意ですが、 高いジャンプは着地の際に大きな衝撃となりますのであまり好ましいものではありません。

ひょいと口の先にディスクを引っかけて持ち帰ってくるSteinでさえ、 キャッチのときはしっかり噛みますので繰り返すうちにディスクに傷がつきます。 投げるときも手が痛くなってしまうくらいです、犬がキャッチしたときに 口の中を切らないようにちゃんと手入れをしましょう。

寒い時期は下手をすると新品のディスクでもたった一回のキャッチで真っ二つに割れる事が有ります。経験からですが、なげる直前にまで服のおなかの中に入れて暖めておくと少しの間だったら大丈夫です。
まとめ買いをしても1枚400円は下りません。一撃で真っ二つはあまりにも悲しすぎます。

ディスクのお手入れ
洗って→→→ ヤスリやカッターでバリ取り→→→ もう一度洗って終わり

お手入れ用具
中に洗剤の入るブラシ
(輸入雑貨屋で購入)
けっこう目の粗いヤスリ
(ホームセンターで購入)
キャンプ、ヨットに抜群
シェフィールド:イギリス
人間用のディスクは大きく重く硬く出来ています。犬とは遊ばないように!!



大きいほうが人間用
(TBS筋肉番付U・F・O仕様)





この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

御用達の品々:デンタルコング

もう説明は不要でしょう。
デンタルコングです。 犬グッズとしてはマスターピース(傑作品)の部類に入るでしょう。 相変わらず我が家では『ゴング』と呼んでいます。 当然Ein、Stein、Saraはコングと言ってもなんの反応しません。

黒ゴングと赤ゴングSteinは大好き。
食べようとして頑張ってます


やっぱりコングは偉い。 赤ゴングの方はEinが来て間もない頃から、黒はSteinが来てから使ってます。 口全体を使って噛むEinとSaraとは対象にSteinは口先だけでしか噛みません。 Steinの攻撃によってどちらともかなり傷んでます。ひとつのゴングをめぐって 3頭が家の中を飛び交いはじめると私は身の危険を感じてしまいます。

多頭飼いでのコング遊びは危険ですのであまりお勧めしません





この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/10/02

御用達の品々:バリケンネル

イタズラ好きなラブを留守番させたり、泊りがけで出掛けるときなどは絶対お勧めです。 車に乗ると遊びに行けると思い込み天井を突き破るほど目的地に着くまで ジャンプし続けるEinみたいな犬は移動時は必要です。フリスビーなどの会場で 自分たちの出番が来るまで犬が疲れないように休ませてあげるのにも役立ちます。 いろんなメーカーからさまざまな名前で発売されていますが、 どれも用途は同じで作りもほぼ同じ、サイズもいろいろです。

我が家では、400番と呼ばれるサイズを使用していますがメスには少し大きいです。 車で移動時は2頭を一緒に入れられます。Steinがうちに来るときに400番を2つ購入し、 Saraが加わったときにブリーダーさんからお古をいただき、更には十勝に住むEbonyが 使っていないものを格安で譲ってもらい、Saraがフリスビー大会に参戦するようになってから 小さいからだに合わせて200番を購入しました。 〆て5つのバリケンが家の中に文字どおり「ところ狭し」と転がっています。
400番
真ん中がスタンダード・両側がデラックス
200番デラックス
サラのお出かけ専用

たまに天気のいい日は洗いましょう

ペットショップやホームセンターでも見かけますが、通販での購入が送料を含めても安く済みます。 ちなみに車を購入するときは『400番のバリケンが2つ並んで積める』を条件に車種を決めました。




この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/10/01

御用達の品々:チョークカラー

いろんなところで賛否両論ですが、我が家ではチョンと引くだけで簡単に合図を送れることが出来るので 愛用しています。

中には『首を絞めて苦しみを与えて言うことを利かせる道具』と思いっきり勘違いしている人がいます。 そんな人を見掛けたら後頭部に思いっきり蹴りをかましてください。
もし散歩のときに犬が引張って困るので「躾に最適!」の売り言葉にだまされチョークカラーを買おうとしている方は、まず買う前に躾教室に通う事をお勧めします。

純粋にチェーンだけや皮ベルト方式、普通のカラーの両端がチェーンのもの、 いろんな種類がありますがうちではチョークチェーンと呼ばれるものを使っています。

チョークカラーいろいろ
SH? or HS?長丸型(Einのお古)太いロープ製マンテル型
お勧め度:★★★★★お勧め度:★★★★お勧め度:★★お勧め度:★
ごく一般的で入手し易いマンテル型のチョークカラーを使用していたEinは首の周りがチェーンで汚れてしまい真っ黒になりますのでロープ製のものを使っていました。 ただこのロープ製、限りなく締まるだけでなかなか緩まずこちら側の意志が伝わりにくいのでステンレス製のSHもしくはHS(すみませんどっちか分かりません)に変えました。
チョークチェーンだけでも輪の形がいろいろです。 小判型、長丸、普通の鎖型。小判型は締まりが悪く、緩みも悪いような気がします。 普通の鎖の型したマンテル型は『ジャッ!!』と勢いよく締まり、簡単に緩みます。 但し首の周りが汚れる上、毛が短くなってしまいます。SHもしくはHS(すみませんどっちか分かりません)に代表される長丸型は『カチッカチ』って感じで締まります。 緩みもよく首の周りの毛が短くなるもの「普通の鎖型」よりは押さえられます。 どのチェーンにしても鉄+メッキのものよりステンレス製の方が首が汚れずに済みます。

購入先は通販でも可能でしょうが、ドッグショーの会場に行くと地味な色のテントですが中にたくさんのリードとカラーがぶら下がった『瀬戸トレーディング』というお店がお勧めです。実際に手で触ってみて可能であれば犬の首にかけてみて買いましょう。サイズの目安ははずすときに「よっこいしょ」って感じに片方の耳を交わすくらいがいいでしょう。楽にはずせるものは、リードから解き放ってあそばせるときに簡単に紛失してしまいます。
ちなみに私は犬をフリーにするときは、カラーごと頭からはずします。

チョークチェーンは苦しみを犬に与えるものではありません。 拾い食いを阻止するときなどは遠慮せずに「イケナイっ!」と同時に『ガツーーン』 と引いてチョークチェーンによる不快感を与えます。
それ以外のときは座ったり、 停まらせたりするときにコマンドと同時に『チョン』とひいて合図を送るだけの道具でしかありません。




チョークカラーもちゃんと向きが有ります。逆方向にかけてもまったく締まらないか、締まりっぱなしになるだけです。かけ方は犬と向かい合って「P」の文字を時計回りに90度回転させた状態です。

リードを犬の真上に引いては首が絞まるだけです。引く方向は犬の背中のラインと平行になるような感じで後ろの方に引くと効果的です。

この先誰になんと言われようと、ずーーーっと使いつづけます。 だってスッと首にかけるだけですぐに出掛けられますから...







この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。




記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/09/25

運動適齢期

ディスク大会に出場していて去年の暮れから、少しずつ感じ始めていたことなのですが、ディスク大会に出場させる犬の月齢がどんどん下がってきているような気がします。
これは一体どういうことなのでしょうか??

私なりに推測してみますと、、、おそらく犬を飼い始めて、何らかの媒体(犬専門誌、インターネット、TVなどなど)でディスク大会のことを知り、自分ちの子犬に試しにやらせてみたらなんとなくできそうなので、遊んでいるうちに大会に出たくなった。。。ってところでしょうか。
また2頭目の犬をディスクをやらせたいがために、回収率のいい犬を飼い始めた。。。って人も少ないことはないはずです。最近の大会の出場頭数を見るとこれはもうブームです。
終いには何処とはいいませんが、ディスクドッグ専門犬舎などと名乗る犬舎もいます。

この文章をNET上に公表することで私は前記のような方々から、「大した成績も残したことねぇのに、よく言うよ」って煙たがられることでしょう。私が逆の立場だったら間違いなくそう思うでしょう(爆) 思うだけでは飽きたらず、どこかに批判的なコメントを残すような卑劣な手段を取るかもしれません。ま、何でも受けて立ちますので、PCをクラックさせられるの覚悟で戦いを挑んできてください(爆)

犬にディスクをさせることは、私自身別に悪いことではないと思います。場合によっては、くわえるときに思いっきり前肢に負担がかかってつんのめって前転2回転捻り見たいな格好になってしまいがちなテニスボールを追いかけさせるより、安全だと思っています。
もちろん公園で飼い主が突っ立って、犬同士が追いかけっこして、マウントポジションの攻防するより、遙かにいいことと思います。

しかし、犬種によっては届きそうだったら飛んで取ろうとする犬がいます。
この「飛んで」ってことに少なからず不安を感じます。
他の犬種は分かりませんので、ここではラブラドールに限らせていただきます。
どの骨の角度が良く飛べるのか、早く走れるのか。歩くとき尻が触れるのか。。。ほんのちょっとだけ斜め読みをした知識があります。
骨があればその骨を機能させるためには、骨のまわりには必然的に筋肉がついてきます。

ラブラドールに限らず、犬の成長順序は

後肢の成長→前肢の成長→胴体の成長→頭蓋の完成
 
となります。

子犬がある時期成長がとまったかな?って思うときありませんか??
それは生後から7ヶ月まで右上がりの急激な成長があり、その後12ヶ月まで緩やかな放物線を描いて骨格が完成されるからなのです。
その後頭蓋がゆっくり時間をかけて成長し24ヶ月で成犬に成長します。
ですから、12ヶ月未満は幼犬、24ヶ月未満は若犬とPD(警察犬協会)で分類されてます。

犬を作るプロの人たちの間では身体を作るための鍛錬は7ヶ月以降のようです。
もちろん、いきなり100%の運動をさせるのではありません。

つまり

7ヶ月以前の激しい運動は、身体を完成させるために悪影響を与える。
  
ってことではないでしょうか??

どの飼育のHow to本にも自転車運動は10ヶ月頃からと書かれています。これって決して伊達ではないのです。

うちの場合、アインは1歳過ぎてから、シュタインは11ヶ月齢から、サラはあまりにも運動量が豊富なので、10ヶ月後半からディスクを使っての運動を始めました。それまではディスクを見せたこともありません。持来欲を出させるためにはもう少し幼い頃からはじめてもいいのかもしれませんが持来訓練は別にディスクじゃなくてもできます。

もし、これから子犬にディスクをやらせようとしている人が、このコラムを読んでくれることを祈ります。その子がまだ10ヶ月未満だったら、、、、

その子の生涯が終わる日の朝、一緒に散歩に行きたかったら、
もうちょっと身体ができるまで待ってあげてください。お願いします。



既にまだ身体ができあがっていない子犬にディスクを毎日、もしくは週末にガンガン投げている人は、、、その子が生涯を終える日の朝も散歩に行けるように祈ってください。




この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/09/20

突然ですが、、、このHidz日記のコーナー終わりにします。

まったく、勝手で申し訳ございません。

 世間一般の小中高生がMillenniumな夏休みを迎えようとしていた頃、einMがちょっとした病気になりまして、世間一般の小中高生の夏休み期間めーいっぱい入院していました。その間私は有給休暇をすべて使い果たしてHidzとお留守番しておりました。まだeinMの病気は完治しておらずときどき2時間かけてとある大きな病院に通って検査などしております。本人はいたって元気です。どこにでも遊びに行けます。
 メールチェックなどでパソコンの前にたまに座りますが、それほど長時間ってわけにはいきません。このHidz日記はeinMが家計簿ソフトで書いたものを私がHTML化していたものです。現在も、その日記は時々書かれていますが、今後公開するのは誠に勝手ながら控えさせていただきます。
 新しく猫のButch(ブッチ)が家族の仲間入りをしましたので、いずれ3ラブ+Hidz+猫についての日記が始めるかもしれませんが、あまり期待はしないでください。


これまで、なかなか更新しないこのコーナーを待ってくださってた定期購読者の方々の皆様には感謝申し上げます。現在、einMはHidzのトイレトレーニングに勤しんでおります。


最後に、einMが入院中にお見舞いの言葉&励ましのお言葉を電話やICQでくれた方々には心より感謝いたします。

2000/09/04

www.labnuts.com

『○○○○○○○○.com』カッコイイですよね。
最近、リンクさせてもらっているラブラドールのサイトでも個人でドメインを取得されている方がいらっしゃいます。唯一無二のドメイン。あこがれてしまいます。何を隠そう私もlabnuts.comのドメインを取得しようと真剣に思いました。思ったんです。んで、調べたんです。そうしたら、既に存在したんです。『labnuts.com』が。。。驚きましたよー、ホント。
labnutsとは「I'm nuts for labrador」から私が思いついた造語です。単語辞書調べたところで出てきません。そのむかし、VWに乗っていた頃数人の仲間と「BUGNUTS」ってグループ作った事がありますが、そのパクリというか、なごりみたいなもんです。で、そのlabnuts.com。どうやら正式名称は最後が「s」ではなく「z」の方らしいです。しかも「z」の方はバージニアにあるラボ関連の会社の名前で登録標章にまでなっている様子。じゃ、なんで最後ちゃんと「z」だけで登録しないんだよーー。

ちょっと前にもとポリスのスティングがsting.comを相手取って裁判起こして負けてます。最近では♪like a virgin~のマドンナも訴訟を起こしているようです。おそらくスティングの例からして負けるでしょう(笑)ただし、企業に法外な値段で売りつける事を目的として有名企業の名前を使ったドメインを個人で取得している場合があるのでその対策として難しい名前の機関が動きはじめています。きっと最後を「s」にして同時に登録しているのも同じ理由でしょう。

だったら、「labnuts.net」って手もあるのですが、ドットネットで耳にしたと言えば「nakata.net」そう、サッカーの中田英寿のサイトです、最近じゃ、スカパーで同じ名前で番組すらやってます。(笑)なので、すっげーーーー抵抗があるのですよ。.comでも真ん中にハイフォン(-)入れれば取得可能なんですが、思いついたlabnuts.comにあきらめがつかないんです。

もし、このサイトが近い将来「www.labnuts.net」や「lab-nuts,com」に変更になっても決して私は納得していないでしょう。私は決して粘りはしませんが、あきらめも悪いんです。

仮に独自ドメインを取得したら、自宅住所や電話番号までバレバレです。ま、ばれたところで困りはしませんが、見つけた方はカミソリ入りのお手紙でもください。


※ 2010年9月現在、labnuts.net、labnuts.comの両方のドメインはオイラが所有しています!


この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/06/30

Three Labs & Baby : 2000/Jun.

6月17日(土)[バスと電車]

Hidzと二人で世田谷まで行って来ました。 einPのお使いです。 いつも車か自転車で行動しているのでどうなることかと思いました。 Hidzはバスやトラックが好きで「バー」とか「とらっ」とか言っています。 電車を見ても「バー」と言っているから本当に分かっているのかは不明です。 家から歩いて、バス、電車と乗り継いで片道2時間弱の道のりでした。 途中飽きてしまったけど、車の本を持っていったのでごまかしたり、 お昼すぎてしまったので、おやつをあげたりして何とかもちました。 帰りはお昼寝もしていなかったので電車に乗ってから家に着くまでずっと寝ていました。 子供を抱いて荷物を持つのはさすがに疲れました。


6月27日(火)[シュタイン閉め出された?]

シュタインとHidzはいたずらコンビです。 階段の下に柵がしてあるけどHidzはあけられるようになってしまいました。 Hidzが開けると待ってましたとばかりにシュタインが後ろを振り返りながら上っていきます。 Hidzも追いかけて上っていき、二階で運動会が始まります。 今日は静かだなーと思ってそーとのぼっていったらいないんです。 もう夕方だったので雨戸も閉まっていてまっ暗です。 するとベランダから「ピー」とシュタインの泣き声が・・・ 雨戸を開けてみると、Hidzとシュタインがいました。 手も足もまっ黒で相当楽しかったようです。 シュタインは慌てて入ってきたから「閉め出された」と思ったのかもしれません。


6月29日(木)[お風呂]

犬達をシャンプーしました。 3頭まとめて入れたのは久しぶりです。 毛もだいぶ抜け替わったのでみんなすっきりスマートになったように感じられます。 一番汚いのはHidzです。 昨日も今日もお風呂に入っていません。 犬達を散歩しているうちにおんぶで寝てしまいます。 ご飯も食べずに朝までぐっすりです。 明日昼間にシャワーを浴びさせようと思います。


6月30日(金)[階段から落ちたー]

とうとうやりました。 いつかこういう日が来ると思っていました。 このところ自由にあちこち行きすぎだなと思っていたんです。 二階から「よいしょ」とかけ声がするから降りて来るんだとおもったら、途中から「ドンドンドン」という音にかわりました。 一番下で座って泣いていました。 鼻をすりむいて、おでこにたんこぶが出来ていました。 眠たそうにしていたから足を滑らしてしまったようです。 たくさん泣いて、お茶を飲んで、寝てしまいました。 気にして何度か見に行ったけどいつもと変わらないのでひと安心です。 今日はじめて犬を3頭つれてお散歩に行きました。 Hidzをおんぶしていなければ大丈夫みたいです。 犬、猫、カラスに会わなければ・・・






この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/05/23

Three Labs & Baby : 2000/May.

5月 1日(日)[ゴールデンウィーク終わり]

今日で連休は終わりです。 einPはずーと仕事だったので、家でのんびり過ごしました。 今日は連休最後の日なので仕事は休んで、3人+3頭で出かけました。 みんなで出かけたのは今日が初めてだったようです。 お天気も良かったのでお弁当を持って行って外で食べました。 Hidzも犬達も自由に走り回ることが出来て、フリスビーでも遊んで楽しそうでした。





5月12日(金)[Hidz、予防注射]

今日は、三種混合の予防注射でした。 1:45から2:30までと時間が決まっているのでちょっと大変です。 お昼を食べたらお昼寝をしてしまって、寝たままつれていくことにしました。 それにちょうど雨が降ってきてしまい、会場に着いたらどしゃ降りでした。 Hidzはちょっと痛かったのか、「うぇーん」と一回泣いていました。 今は注射をしてもお風呂に入れるようです。 私たちの頃は、入らなかったような気がするけど・・・


5月14日(日)[車を買った日]

2年2ヶ月乗っているCR-Vを手放すことになりました。 とっても運転しやすくて気に入っていたんだけど、3人+3頭は乗り切らなくて・・・ チャイルドシートをつけて、犬小屋を3つ詰める車と言ったらワゴンしかない。 前からハイエースの中古にしようと話していました。 今年は2年ぶりに秋田に帰省しようと思っているので、そろそろ決めることにしました。 思ったより高く下取りしてくれたので即決してしまいました。 今までよりだいぶ長いので私は心配なんだけど、「何回かこすればなれるよ。」とeinPは言っていました。


5月17日(水)[新聞を見たら・・・]

Hidzはもうポリオ接種は終わっているけど、副反応を起こした子供がいると読みました。 実家の母に話したら「昔からあるみたいよ」と言っていましたがちょっとゾーとしました。 二回とも何事もなかったけど、これからだったらとっても心配でした。 これから色々な予防注射を受けるけど、よく観察して調子の良いときに受けさせないといけないなーと考えさせられました。 これは犬達にも当てはまるんです。 狂犬病とか、七種混合とかあるから。 我が家には「犬費はケチるな」という教訓があります。 こじらすと保険がきかないから高くつくんです。






5月19日(金)[木を切った]

我が家には狭い庭があります。 りんご・プラム・サクランボと果物の木ばかり植わっていました。 この時期になるとたくさんの虫が付き、とっても気持ちが悪いんです。 消毒をしてもまた尽くし、去年なんて黒い物がたくさん落ちているなーと思って見上げたら、たくさん毛虫がいました。 どうも糞だったようです。 サクランボは実が付いているので残して、あとの二本は切ることにしました。 このところHidzは三時間ぐらい昼寝をしてくれるのでその間にノコギリで切りました。 目隠しがなくなってしまったけど、夏はパラソルでもたててHidzと犬達のプールが出来そうです。



5月23日(木)[Hidz、1才6ヶ月]

今日からトイレトレーニングをはじめました。 まだ早いという人や、もう大丈夫じゃないという人、色々です。 結局、子供によるみたいです。 日中はトレーニングパンツにしてみて、気持ち悪さを知ってもらおうと思います。 2時間おきにトイレにつれていって「シーシー」と言っています。 遊んでいてちっともしないけど。 のんびりやります。





この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/04/29

Three Labs & Baby : 2000/Apr.

4月 1日(土)[私のおともだち]

今日は友達が泊まりに来ました。 独身の私の同級生なんだけど、話がとてもおもしろい子で、 einPもお気に入りです。 泊まるのは今回で2回目です。 仕事が終わってから来るから夜10時頃なので、 Hidzを寝かして飲み会です。


4月 2日(日)[einPのおともだち]

今日は、einPの友達が来ました。 einが来る前に家族で来てくれたきりなので、 もう4年以上たちます。 昨日から来ている私の友達とは初対面だけど、とても楽しかったです。 昨日にひきつずき、ひるまっから飲み会です。


4月 5日(水)[育児サークル]

久しぶりに朝から雨が降っていました。 外で遊べないので、たくさんのお友達が 育児サークルに来ていました。 9:30から11:30までと時間は限られている けど、わんぱく盛りの子供にはとても助かります。 おもちゃの取り合いをして泣いても、 一人で遊んでいるよりずっと楽しそうです。 親同士も仲良くなれるし、 ストレス発散になっているようです。




4月 8日(土)[Hidz goes to TDL!!]

HidzとeinPはディズニーランドに行きました。私は友達の結婚式で、ディズニーランドのそばのホテルでした。送ってもらい、三時間ぐらいディズニーランドで遊んでいてくれました。 駐車場からゲートまでが遠くてそれだけでつかれたようです。 同じ日に行くときいていたお友達に偶然会ったようで驚きました。 混んでいるからきっとわからないと思っていたのに。 アトラクションには入らないで、パレードを見たり、写真を撮ったりしていたようです。 もう歩くのやだと言うぐらい歩いたHidzは、帰りの車ではぐっすり眠っていました。


4月 9日(日)[春眠暁を覚えず]

このところHidzを寝かしに行って、そのまま一緒に寝てしまう日が続いていました。 朝まで気がつかないのでたっぷり寝むれます。 einPが気をきかせて目覚まし時計をかけてくれるので、助かっています。 先週末は友達が飲みに来て泊まっていったり、今週は親戚の不幸と、 友達の結婚式が続いてしまいバタバタしていました。 それにしても9:00から5:00は寝過ぎかな?







4月29日(土)[ピアノコンサート]

今日は二年前まで仕事をしていた楽器店の講師コンサートです。 Hidzは実家にあずけて、懐かしい顔ぶれを見てきました。 演奏を聴くと「私もがんばろう」という気になります。 Hidzは邪魔をするけど負けてはいけないと・・・ ピアノを弾いていてもパソコンをしていても、突然手が出てきてあちこちさわります。 ピアノは弾き直せばいいんだけど、パソコンだと大変。 私はどうしたらもとにもどるのかわからないので、パニックになります。





この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/03/30

Three Labs & Baby : 2000/Mar.

3月 5日(日)[自転車でお散歩]

桜が咲く頃の陽気だったので、自転車でお散歩に行きました。行き先は、15分くらいの所にある児童館です。Hidzと私はお友達と何度か行ったことがあるけど、einPは初めてでした。暖かかったから外で遊ぼうと思っていたのに、Hidzは中のおもちゃで遊びたかったようです。帰りにうどんを食べてきました。


3月 7日(金)[た、たいへんだーーっ!]

今日は、とてもぽっかぽか!朝からはりきって洗濯をして、犬もシャンプーしました。お風呂場を掃除していると、隣の奥さんが 「大水だよー」と教えてくれました。 見てびっくり!!外にある4つの下水から水がぼこぼこ出ていました。「大変だー」 ゴム手袋をしてふたを開け、しゃべるや手で中のゴミを取り除きました。油粕や髪の毛が主な原因のようです。Hidzが寝ている間で良かった。寒い夜でなくて良かった。汚くてさわりたくないところだけど、たまに見てみた方が良さそうです。



3月 18日(土)[ピアノ発表会]

Hidzを実家にあずけて、発表会に出演しました。einPはビデオカメラマンとして一緒に来てもらいました。「ゆっくりしてきていいよ・・・」 というじじばばの言葉に甘えて、久しぶりに会った友達と食事をしてきました。発表会は夕方5時から8時すぎまで、それから食事をして、Hidzを迎えに行ったのは夜の10時すぎていました。実家に行くと、好きなだけお菓子がもらえるのでおなかがパンパンになるほど食べ続けています。満足して熟睡していました。起こすのもかわいそうなので、そのままパジャマに着替えさせて寝かせることにしました。


3月 19日(日)[ディジーの赤ちゃん 2]

ちょうど一ヶ月前におじゃましたときは、 やっと目が開いてヨタヨタ歩き始めたところでした。 「赤ちゃん」から「子犬」になっただろうなと 思って行ったけど、あまりにも大きくなっていて 驚きました。 毛が長い分、ラブの同じ月齢の子より 大きいような気がしました。 つぶらな瞳がとてもかわいくて、 つれて帰りたくなりました。 Hidzは、犬も猫も大好きなんだけど、パソコンには 勝てなくて、気がつくとカチカチさわっていました。


3月25日(土)[かいもの]

3人で近くのショッピングセンターに出かけました。楽器屋さんに用があって、買い物をしていると、einPがオカリナがほしいといって買っていました。おもちゃのような物から、高価な物までいろいろあったけど、自分で色をつけてニスで仕上げる物が気に入ったみたいでした。Hidzは、なんでもさわってみようとするので、こわしてしまいそうでひやひやしました。帰りに、出口付近にあるジュエリーのお店で指輪を買いました。einPは、結婚指輪をなくしてしまったのでほしかったようです。お店を出て、ほっかほっか弁当を買い、近くの公園でお昼を食べました。HidzはeinPの投げたフリスビーを取りに行って、「はい」といいながら手渡すのが気に入っているようです。


3月28日(火)[定期演奏会]

今日は吹奏楽の定期演奏会を聞きに行きました。近くの中学校のチケットをもらったんだけど、私も中、高と吹奏楽部だったので、とても懐かしかったです。ホールの外が公園になっているので、einPとHidzはお弁当を食べて遊んでいました。すると、シュタインがまだ小さかった頃に会ったことのある黒ラブにあって、一緒に遊んでいたようです。Hidzはたばこの吸い殻や、葉っぱを拾っては投げていたようです。夕方になると風がでてきて寒かったけど、外にいるとなぜかHidzはご機嫌です。


3月30日(木)[Hidzの目]



Hidzは2、3日前から目が腫れて目やにがべったり付くようになりました。寝起きは特にすごくて、目をよくこすっています。うつる病気だったら大変だと思い、眼科につれていきました。朝一番に行ったけど、とっても混んでいて驚きました。あとから聞いたことだけど、今日は、どこかの大学病院の先生が来る日だったみたいです。結局、こすって傷が付いたということでした。目薬をもらって帰ってきましたが、いやがるので一日3回つけるのが大変そうです。






この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/03/27

 ネチケットについて

『ネチケット』。。。この言葉が持つ意味って当たり前の事であって、そんなにたいしたことじゃないと思っているのですが、最近ネチケットを知らない、分からないと言ったNETサーファーが多く見受けられます。
私も他の人から見るとネチケットが足りない、または無いのかもしれませんが、個人的にはある程度意識しているつもりです。つもりですよ。つもりですから、突っ込まないでください(笑)

『ネチケット』とは何か?ここでは説明しませんし、強要はしません。検索エンジンを開いて『ネチケット』と入力して調べてみてください。

以前、複数のMLに加入していました。現在は全部退会してしまいましたが、あるMLであまりのメンバーのネチケットの無さ&管理人の怠慢さに嫌気が差して退会しました。あのMLのメンバーの大半はMLとは何か、ネチケットとは何かをまったく知らない、自称“初心者”軍団でした。何かにつけ「初心者だから」こう言われてしまうとアホらしくて何の反論もしません。
みんな誰だって初めは初心者、しかし、どの時点で初心者じゃなくなるのか?
自動車免許のように取得後1年の若葉マークのようにちゃんと定義付けられていれば分かり易いのですが、インターネットの場合、初心者もベテランも関係ないと思うのです。

個人的に「初心者」という言葉が嫌いって言うか、わたしは認めません。どんな事でも首を突っ込んだらちゃんと責任持て。ってのが自論です。分からないのなら、分からないなりに見回して、得るべき物を吸収し。自分で調べて、それでも分からないときは他人に聞いてみる。じゃ、なかったらずっとシカトしてるか、身を退く。そうすべきだと信じています。「言わない事は聞こえない」をモットーとしている私は聞かれない事は分かっているのもと思っちゃうなもんで。。。

思いっきり勘違いされている人もたまに見受けられますね。
犬界じゃ、そこそこで鼻高々になっているのかもしれないですけど、実際に相手を知っているからと言って、掲示板で嫌みったらしくメッセージ書く人間。終いにはメアドを隠して偽名使って掲示板荒らしのようなカキコしてみたり。。。そんな人のパソコンにはCPUの冷却用のスリットから溢れてくるまでハンダを流し込んでやりたいです。
掲示板全体が面白おかしく家主を玩んでいるケースもあるのですが、その場合は必ずしも本意じゃありませんし、身に覚えがありますので良しとしましょう(爆)

も、いっこ。某有名検索エンジンの中にある掲示板。たまに覗いてはラブラドール以外のトピックスにカキコしちゃってますが、(だってラブラドールのトピックス件数多くて読みたくないんもん(笑))中には読むと胸くそ悪くなるレスがあります。匿名性をいい事に好き勝手書き放題。きっと同じ人間がいくつモノHNを使って書いていると思われるのもあります。しかもそんな人に限って言論の自由とかを持ち出すから、アタマにきます。

これって、全然ネチケットについて語ってませんよね。
あはは、でも言いたい事書いちゃったからあーーーすっきりした





この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

公園にて・・・

ショー系とFT(フィールドトライアル)系。俗にラブラドールには二つの種類があると言われてます。お宅のラブラドールはどっち系統ですか??自信を持ってはっきり言いきれますか??またその根拠は??

ラブラドールを飼っている人間が集まると、時として「うちの子は○○○系だから。。。」と言う会話になることもあると思います。以前、公園でそんな会話に巻き込まれてから、ものすごく不快な気分になったので、それ以来公園での飼い主同士の立ち話には首を突っ込まない様にしています。
わたし個人の意見としては、果たして何処で線引きするのか?ショー系、FT系どっちでも関係じゃない。。。そんな感じです。体つきだけを見てショー系、FT系区別がつくかと言うとかなり疑問です。わたしは血統書を見ても今一つ区別がつきません。
ショーに出展してBOBやVictor,Victressを狙うならまだしも、○○○系だからどうのこうのって飼い主が言うのは間違っていると思います。
ショー系だからちょっとくらい太り気味でもいい。FT系だからもっと痩せてなくてはいけない。そんな事はありません。骨太の子もいれば、いくら食べても太らない子もいます。
家庭犬としてラブラドールを迎えたのなら、どっち系とかは気にしない方がいいでしょう。

そもそも、公園で飼い主たちが突っ立って愛犬自慢をし合って、犬同士が走り回って遊んでいるって光景はあまりいいもんじゃないと感じています。
私が公園で犬と一緒にフリスビーやボールを使って遊んでいると、リードを解き放された犬が一目散にうちの犬めがけて突っ走って絡んできたりします。
アインの場合は私の気分を察してか、私の目の動きで駆け寄って来た犬に怒鳴りつき追い払おうとし、サラの場合はディスクやボールを持っている私だけに集中していますので他の犬は眼中にないようです。しかし、あまりにもしつこい場合はアイン同様、怒鳴りついています。
それでも、しつこく付きまとう場合は、私がその犬に蹴りを入れるか(爆)飼い主に「邪魔だーーっ、繋いでろっ!!」と怒鳴ります。そうでもしないと、いつまで経っても私たちは遊べないし、またディスクやボールを同時に追ったとしても、ぶつかって怪我をする可能性もあり、どちらかが取ったとしてもそれを巡り、噛み付いたり噛み付かれたりしても面倒なので。。。また、シュタインはヨソ様の犬を見ると駆け寄っていくタイプですので、基本的に他の犬が既にいる場合は公園で遊びませんし、後から他の犬が来た場合、早々に引き上げるようにしています。

ま、そんなこんなで、私は公園で犬たちを好き勝手に遊ばさせて立ち話をしている人の間じゃ、かなり嫌われているでしょう。がはは。




この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/03/24

躾のコンテンツ

このサイトの趣旨、、、なんて立派なものは有りません

ただの親ばかなホームページです。はい。
他のホームページを拝見させていただくと、はーーーぁと感心してしまうほど、躾のコンテンツがビシーッ!とあったり、私もたまには活用させってもらってる有意義なコンテンツが有りますが、私はあまり自分の意見を人に分かり易く説明する事が得意じゃありません。

しかし、うれしい事に「ブックマークに登録しました」だとか、「いつも楽しく見てます」と言った内容のメールをいただいています。ホント、サイトを運営していて、こういう内容のメールが一番うれしいんですよね。直接メールで問い合わせがあった場合に限り、「私はこうしてます」だとか「私だったらこうします」と言う具合に答えさせてもらってますので、あえてホームページ内に躾のコンテンツなどは持ちません。

躾と言うものは飼い主本人が、それぞれの家庭のルールに沿って行うべきものです。ある家庭ではソファーで犬が寝る事OKとする事もあるでしょうし、いけない事になっているかもしれません。
アインと暮らしはじめた当初、私はいろんな躾方の本を読みました。書いてある事がそれぞれ違う事に気がつきます。はじめ、どうして書いてある事が違うんだろう??と不思議に思いましたが、そのうちよく考えて本そのものを観察してみると、監修者の出身が同じ訓練所だったりすると大概内容は似てきます。つまりどんな躾の仕方にも間違いはないのです。
どの躾のやり方も正解。という事は一体どういう事かというと、自分に合った方法を選んでやりなさいよって事ですよね。

もし。もしですよ。このコラムを読んだ方がこれから犬の躾本を出版される方がいらっしゃったら是非、「他の本も参考にして自分に合った方法を見付けてください」と一言本の片隅に書いてもらいたいと思います。間違っても『完全版』などと帯には書かないでもらいたい。
なーーーんて、利益第一主義の日本人&日本企業には絶対無理なお話ですね。




この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/03/23

昔話?

このホームページを立ち上げた当初、背景画像にはスマイルマークを使用していました。
構成も、今から考えるともっと単純でかわいらしい構成にしていたと思います。
なにせ、マイクロソフトのサイトからただでダウンロードしてきたWORD5か6の拡張機能を使ってHPを作ってましたから今でもさほど変わりはないですが大したHTMLの技術もなく、バックアップしてある昔のHPを見てみると懐かしさより先に恥ずかしさで、鳥肌が出てきます(笑)
ま、そんなわけで私の事を知らない人にとっては、開設当初のHPはかわいいイメージがあるに違いありません(ホントかな??)

今は閉鎖されてしまいましたが、Ebony's Roomと言う伝説的なラブラドールのサイトがあり、毎晩のようにチャットルームで仲間とチャットしてました。その頃知り合った仲間とは今ではNET友達の域を越え、実際のお友達です。その仲間たちに声をかけて一緒に酒飲もうじゃないかと呼びかけたのがこのサイトの「Off Me!」のコーナーで紹介しているオフラインミーティングです。
その後何度かオフ会を開催しましたが、今の私の交友関係を大きく占めるお付き合いはすべてここからスタートしたと思っています。しかし、知り合ってしまった事がきっかけで中には意見の相違からHP閉鎖に至ってしまう原因も作ってしまった結果ともなったり。はたまたやり甲斐のある仕事にであって新しい人生に飛び出すきっかけになったりと、、、果たしてオフ会を開催して良かったのか悪かったのか。。。ちょっとseriousに自問自答に明け暮れた日々もありました
私が主催したわけではないのですが、南の島に住むお姉様が一時帰国した際のオフ会はすんごい人数と犬が集まりました。あれはまさしくお姉様のお人柄でしょう。
なんと言っても集大成は1998年11月に日本フリスビードッグ協会のファイナル大会に合わせて開催したオフ会でしょう。みんなの憧れであったEbony's Roomのエボニーも北海道からやってきて、南は大分から参加してくれました。わたしが知っている限りのサイトオーナーの方々がかけつけてくれました。

私が開催するオフ会の参加者のほとんどがラブラドールのもしくはフラットやボーダーだったり、とにかく犬のサイトオーナーです。もちろん、自身でサイトを運営していなくても、あるサイトの常連客もいました。私がHPを開設した当時ラブラドールのサイトの数は今の5分の1くらいもしくはそれ以下だったと思います。だからHPのサイトオーナー同士の交流がし易かったんだと思います。
現在はと言うと、それほど派手なオフ会は開催しません。むしろNETを越えた付き合いをしていますのでNETを介してであった仲間で酒を飲んでいてもオフラインミーティングと銘打ってやる必要性も感じなくなりました。それに行きつけのチャットルームもありませんし、よそのサイトの掲示板にもあま顔を出さなくなりました。

これだけ、現在犬のホームページ、特にラブラドールのサイトが多いと言う事はラブラドールの人気もさる事ながら、日本国民のほとんどがまんまと家電メーカーのパソコンのCMの罠にはまったと言う事ですよね。私が子供の頃はコンピューターなどと言うものは「オタク」と呼ばれる人間の使うものだと思ってました(笑)。
先日友人が知り合いから「君ってオタクだね」と言われたそうですが、その友人曰くパソコン・インターネットの悪どいいろんな事を知っているわたしは超オタクだそうです。
ということは、昔幼かった頃自分でイメージしていた「オタク」に自分がなってしまっていると言う事でしょうか???






この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/02/28

Three Labs & Baby : 2000/Feb.

2月 3日(木)[豆まき]



今日は節分です。結婚してから一度も豆まきをしたことないけど、来年からはHidzのためにやろうと思っています。やっぱり、季節の行事ぐらい知っていてもらいたいから・・・今日、初めて自家製みそ作りをしました。四ヶ月後には食べられるようなので楽しみです。einPの実家では、おみそは自家製です。たまに帰ると一年分以上のお味噌とたまり醤油をもらってきます。



2月 7日(月)[聖のいたずら]

最近Hizはトイレが気に入ってるようで、ドアを開けてよくのぞいています。なんだかおとなしいな・・・と思っていたらティッシュを食べていました。どこから持ってきたんだろうと思ったら、トイレからトイレットペーパーがずっとつながってきていました。einPの愛読書の英和辞書と英英辞書とギネスブックがトイレにおいてあったのですが、もう置いておけないです。einPには用事が終わったらさっさと出てきてもらいましょう。




2月 8日(火)[サラが出かけた]

サラを引き取る時の約束通り、サラの子犬をとることになり、交配のためサラは元のオーナーだったブリーダーさんと一緒に訓練所に出かけていきました。一頭いないとやっぱりさみしくて帰ってくる日が待ちどうしいです。うちの中で一番チャカチャカしていて、einPがいないだけで落ち着かないサラが一頭いなくなってしまっただけで、我が家は静まり返っています。einPはとっても寂しそうな顔をしています。


2月11日(金)[ディジ-の赤ちゃん]

家族(人間)3人で、ディジー家におじゃましました。ボーダーコリーのディジーに赤ちゃんが産まれました。やっと目が開いたぐらいで、歩くのもまだふらふらしてあぶなっかしいです。こたつの布団を開けてみたら中には所狭しとネコが。。。家の中にあんなにたくさんの猫がいるのをみたのは初めてだったので、ビックリしました。Hidzはいつもアイン達をさわっているように激しく「いいこいいこ」していました。ボーダーコリーの子犬は、白黒の模様がそれぞれ違うので本当にかわいかったです。



2月28日(月)[おいしいステーキ食べたよ]

Hidzと私の友達の家に遊びに行きました。四月に出産予定の妊婦さんです。そのおうちに行ったときは、決まって近くのステーキやさんにランチを食べに行きます。おなかがいっぱいになって、お散歩がてら公園にいきました。遊具がたくさんあって、Hidzは楽しそうでした。私も久しぶりにブランコに乗って、こんなに楽しかったんだと懐かしくなりました。einPは子供の頃よくブランコに乗っていて頭から落ちたそうです。今考えるとこんな危険なものによく乗っていたなと言っています。




この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。

2000/01/27

Three Labs & Baby : 2000/Jan.

1月 1日(土)[新年のご挨拶]

今日は3人で、じじ・ばばの家に行きました。Hidzは、二人から新車を、妹からお年玉をもらいました。お正月だというのに救急で病院に行ってしまいました。einPが3日ぐらい前から腰痛で、「いたた・・」と騒いでいました。私は腰痛になったことがないので、全く気持ちが分かりません。あまりにも辛そうなのでHidzをあずけて病院につれていきました。結局、骨がまがっているので一生腰痛持ちだそうです。





1月 3日(月)[かにパーティー]

我が家では毎年、私の友達をよんで新年会をしています。メインは「かに」です。大人6人で黙々と食べているのでしばらくの間は会話がありません。少し落ち着くと、「かに」以外の物にも箸をのばすようになり、しゃべりはじめます。お昼に集まって8時頃まで飲み食いしています。


1月 7日(木)[風邪をひいてしまった]

朝はいつもどうりとっても元気だったのにお昼頃、突然気持ちが悪くなりました。ちょっと寝ていれば良くなるだろうと思ってゴロゴロしていたけど、熱が出てきてしまいました。einPは、新年会だと言っていたし犬達の散歩やHizのご飯をどうしようと思いました。夕方になったらますます調子が悪くなってしまったのでeinPに電話をして帰ってきてもらいました。何もしないで先に休ませてもらいました。


1月 8日(金)[みんなでゴロゴロ]

昨日の熱は下がりました。本当は飲み会(新年会)だったけど、今日はやめることにしました。einPに昨日帰ってきてもらったのに、私だけ行くのも・・と思いました。それに、なんだかeinPにうつってしまったのか具合が悪そうです。我が家は休業日と言うことにして、一日ゴロゴロして過ごしました。


1月 9日(土)[会社のような我が家]

私専用のパソコンが来ました。年末にeinPがイタズラ半分でOCNのリースに申し込んでしまったんです。犬たちのハウスと一緒に2台ならべて、Hidzを寝かしつけてから二人でカチャカチャと無言でパソコンに向かっているので、会社みたいです。この日記もパソコンを使って書くようにしました。今までは私が手帳に書いたものをeinPがパソコン入力していてくれたのです。


1月23日(土)[私の誕生日]

Hidzはおもちゃの車にまたがって乗れるようになりました。今までは、車の横に立ってボタンを押したりするだけだったのに突然座っていました。でもまだ足でこぐことはできません。毎日いろいろなことができるようになるので、本当におもしろいです。今日は私の誕生日でした。回数は内緒です。土曜日で会社は休みなのに仕事に行っていたeinPがケーキを買ってきてくれたので、夕食の後、お祝いしてもらいました。




1月25日(月)[Hizストッパー破られたり!]

とうとうHidzはストッパーをくぐってしまいました。我が家では、玄関、洗面所、台所へ勝手に行けないようにHidz対策のストッパー(柵)をしています。ストッパーと言ってもホームセンターで良くうっている「突っ張り棚」を横にして柵の代わりにしているのですが。たまたまストッパーの前でねっころがって泣いていたら、くぐれてしまったようです。頭から上手にくぐっている姿に、思わず拍手をしてしまいました。


1月26日(火)[困ったちゃん、、、]

今日は、お天気がよかったので洗濯や布団干しで朝から大忙しでした。Hidzはまた一つ新しいことができるようになりました。「Hidzストッパー」の下を足から滑るようにくぐって出てしまいます。下に隙間を出来なくすると今度はまたいでしまいます。いつもは犬たちと遊んでるすきに2階で洗濯物を干していますが、これからはできなくなりそうです。ストッパーをくぐり、階段を上り、気がついたら近くにいたので驚きました。何かよい手を考えなくては・・・


1月27日(水)[Hiz、吠えられちゃった]



寒かったけど晴れていたので、Hidzと公園に遊びに行きました。プリンのカップとシャベルを持っていき砂や石で遊んだり、滑り台で遊んだりしました。犬の散歩をしている人に会い、Hidzは喜んで近づいたけど、ワンワンほえられてしまいました。ビックリしたのかしゃがみ込んで泣いてしまいましたが、立ち直りも早くまた犬に話しかけていました。Hidzはアインたちのおかげで犬を怖がらないですが、さすがに向かって吠えられると驚くようです。



この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。