シュタインは自由に2階に行くことができません。アインのおかげでラブラドールと言う犬種を自由にしておくと家の中がどうなるかってことをイタイほど私たちが学んだからです。シュタインは2階がとても気になるらしく、すきがあれば勝手に階段を昇って行きます。そしてきれいにたたんである洗濯物を咥えて持ってきます。最近は散歩に行く前に毎朝1コ持ってきてくれます。
1998/ 6/16(火)
土曜日にアインが飲み込んでしまったボールはまだ出てきません。 einPがとても心配していたので、再び病院に電話して聞いてみることにしました。アインの様子はいつもと全然変わらないし、食欲もあるし、ウンチもいつものようにするので心配はないとのことでした。あのボールはアインの身体の中で一体どうなってしまったか、本当に不思議です。
1998/ 6/17(水)
最近、einPの帰りが仕事で遅いので私がアインとシュタインの散歩に行っています。6時の夕焼けチャイムがなると出かけているのですが、ゆっくり歩いたり早歩きをしたりしながら、1時間くらいかかります。途中、道端で猫の親子にあってしまうと、とても大変です。2頭とも待てがまったく効かず、一緒になって引っ張るので、負けてしまいそうです。
1998/ 6/18(木)
今日もとても暑い一日でした。いつもソファーの上で寝ているアインとシュタインですが、今日は床におなかをつけて寝ていました。27度という気温が2頭をだらけさせていたのだと思います。夕方いつものように6時の夕焼けチャイムと共にお散歩に行きましたがシュタインはだいぶバテていたようです。でも、昨日の猫の親子に再び遭遇してしまい、生き返ったように騒いでました。
1998/ 6/19(金)

1998/ 6/20(土)
朝から梅雨時とは思えないほど、真夏のような暑さでした。私たちがお昼ゴハンを食べてから、2人と2頭はお昼寝をしました。1時間くらいしてからでしょうか、アインが「ふんふん」と鳴きはじめました。アインのハウスに陽があたり、暑くて鳴いていたようです。今シーズンはじめてエアコンをつけたらアインはものすごく嬉しそうでした。シュタインはまだエアコンの有り難味をまだわかっていないようです。
1998/ 6/21(日)

この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。