今日、予定通りフロントラインをつけることにしました。まずアインから。コマーシャルを見る限りだと、1滴だけのような気がしますがかなりタップリとありました。目の前にオヤツをおいて「マテ」をかけたらオヤツに釘付けでじっとしていました。1頭ずつ乾いたころを見計らないとお互いに舐めあってしまいます。これから2ヶ月ごと使うことになります。
1998/ 7/ 7(火)

1998/ 7/ 8(水)
うっかりしてシュタインのフードを切らしてしまいました。しばらくの間、アインのフードと混ぜてあげることにしました。なんて、いいかげんな飼い主だろうと思われそうですが私自身驚いています。アインのときには考えられなかったことです。シュタインはおなかを壊すことなくいつも通りモリモリ食べていました。「大人の味」もあと一日の我慢です。
1998/ 7/ 9(木)
思い切ってシュタインのトイレをとってみることにしました。ハウスの中に入れておくと絶対にしないのできっとトイレがなくても夕方の散歩まで我慢できると思います。少しは期待していたのですが、やっぱり駄目でした。いつもトイレがあるところに行って『ジャーー』と音をたててしていました。まだ、時間がかかりそうですが気長にやります。
1998/ 7/10(金)
今日はeinPの誕生日です。我が家では記念日関係でプレゼントをするのはすべて、年末のクリスマスにまとめているので本当に記念日には「おめでとう~」と声をかけるだけです。たまに違うことをしてお祝いしようとすると失敗するものです。(4/14の日記を参照してください)シュタインはそろそろシーズンに突入しそうです。しょっちゅう、気にしてペロペロしているしなんとなくはれてきているような気がします。
1998/ 7/11(土)

1998/ 7/12(日)

今日はシュタインのドッグセミナーの打ち上げバーベQでした。シュタインのお父さんにも会うことができました。体つきはまったく違うけれど、顔がそっくりで、特に目元はうり二つでした。ブリーダーさんの知り合いの香川県からいらっしゃった亀山訓練士の話しを聞くことができてeinPはとても楽しかったと言ってました。毎週のようにあっていたそれぞれの家族とあえなくなるのは学校の卒業式みたいでチョットさみしい気がしましたが犬たちが成長したころ、またこのような集まりがあればうれしいと思いました。


※亀山訓練士とは亀山警察犬訓練所の所長さんで、映画になった落第犬『きなこ』が所属するところです。(2010/09/08:追記)
この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。