2010/12/17

ストレス性・・・

シュタインがいなくなってからいろいろと変化があります。

アインがフラフラ歩き回ってまるでシュタインを探しているかのようです。

そして猫のチコ



気がつくと身体の毛があちこち抜け始めました。ノミやダニの被害なら他の犬猫にも影響があるので早目に対処すべくどうぶつ病院にいったところストレス性の脱毛のようです。

ストレスになりそうな環境の変化と言えば、シュタインとの死別。
そんなにベタベタくっついていたようなイメージは無いのですが、チコにとってもシュタインとの死別は大きな影響を与えたのかもしれません。

二番目の子が宿題でやってる音読。「ずっとずっと大スキだよ」なんです。
聞いてて涙を抑えるの必死です!

via iPhone

2010/12/16

Ceenu ロムスチン

ときどき「ロムスチン」で検索されて、このサイトに来てくれる方がいます。

必要ですか?

40mgのカプセルですが、まだあります。

薬事法で譲渡は禁止されていますが、必要なら差し上げます。
右側のプロフィール欄にあるアドレスに連絡ください。
条件はブログを開設されていること。(公開しません。)

藁にもすがりたい気持ちはよくわかります。実際私が化学治療を決めた時もそうでした。
知り合いの獣医は肥満細胞腫に抗がん剤は使わないと言いました。
ロムスチンがたまたま好成績を出しただけの臨床試験の結果を信じて決めました。
確率が良かっただけなので、すべてのクランケ(患者)に適用できると限らないのです。

使うか使わないか、良く考えてください。


ロムスチンだけではだめです。
骨髄抑制が起こる可能性があるので、
H1ブロッカー、H2ブロッカー、プレドニゾンの併用が必要です。
毎週血液検査が必要です。
詳しくはかかりつけの獣医さんと相談してください。

40mgのカプセルなので、分割ができません。
仮に60mg必要だったとすれば40mg+20mg(10mg×2)ということになります。

ロムスチンの量は体表面積に系数をかけて必要量を割り出します。
系数は犬種によって異なるようです。獣医さんに相談してください。

秘密絶対厳守します。

お願い。この記事を読んで「いけないことですよ!」と言わないでください。
知ってますから、そんなこと。

2010/12/14

備忘録:シュタインの病気

2010/06/26:絶対に粗相をしないシュタインが家の中で下痢。
2010/06/28:食欲が無いので病院へ急きょ検査入院。
胃の中が異物で一杯になっている
2010/06/29:開腹手術
2010/07/04:退院
2010/07/12:突然左脚の第二関節を中心に脚全体がぶよぶよに浮腫む。
2010/07/13:通院。関節液が何らかの衝撃で漏れ出したのではないか?
検針で細胞検査を研究施設へ依頼。抗生物質投与
2010/07/20:抗生物質が効果あり。腫れが引いた。
2010/07/26:生検検査の結果、『肥満細胞腫の疑いあり』
2010/08/09:左後脚の腫れの件で通院。太ももに別の腫れ発見。
検針で検査した結果肥満細胞腫
2010/08/13:肥満細胞腫切除手術前の検査入院体重:18.0kg
2010/08/14:肥満細胞腫切除手術
2010/08/16:かつてぶよぶよに腫れた場所からも肥満細胞腫がはっきりと検出。
2010/08/18:退院後の治療方法について獣医と話合い
2010/08/19:治療計画の概算の治療費を提示される
2010/08/21:退院
2010/08/29:輸入代行会社にロムスチンの購入依頼
2010/09/02:ロムスチンがスイスから到着(FEDEX)
2010/09/04:血液検査(イニシャル値計測)
2010/09/05:Day0(zero):
抗がん剤(CeeNu:ロムスチン)40mg投与(3週間おき)
2010/09/09:Day4:抗生剤投与(今日から毎日)
2010/09/11:血液検査・プレドニゾン7日分体重:17.3kg
2010/09/18:血液検査・プレドニゾン体重:17.3kg
2010/09/25:血液検査・プレドニゾン体重:16.9kg
2010/10/03:血液検査・抗がん剤40mg投与体重:16.7kg
2010/10/09:血液検査・プレドニゾン体重:16.5kg
2010/10/16:血液検査・プレドニゾン体重:16.3kg
2010/10/23:血液検査・プレドニゾン体重:16.2
kg
2010/10/31:血液検査・抗がん剤40mg投与体重:16.1kg
2010/11/06:血液検査・プレドニゾン体重:15.9kg
2010/11/13:血液検査・プレドニゾン体重:15.7kg
2010/11/19:歩行困難な状態
2010/11/20:化学療養中止
2010/11/23:食欲なし
シリンジで強制的にペーストフードを与える。
水は補助することで自力で飲んだ。
排泄は不定期ながら外に抱いて連れ出すことによってする。
2010/12/06:オリモノが出る。膀胱炎か?
2010/12/07:21時呼吸が荒くなり、数分後に息を引き取る。
最後まで人の手を煩わすことがない、とてもイイ子だった。
13才と40日
体重:約14kg

いままでありがとう、シュタイン。
オレはシュタインにとっていい飼い主だったかな?

1週間が経ちました。


シュタインの亡骸を脇で見守るアイン

人間でいうところの初七日です。

7日の夜に容態が急変し、家族が見守る中で息を引き取ったシュタインを24時間後には荼毘に付しました。

お通夜もお葬式も残された人間が納得するためにする儀式は一切なし。最後のドライブに出かける前に子供たちにシュタインに宛てた手紙を書かせました。12歳と7歳でまだまだ幼い二人ですが、二人にとっては犬たちはお姉さん。そのうちの一頭が死んでしまったことは、とてもショックだったようです。その手紙を読ませてもらったらシュタインが死んだとき以上に大泣きしてしまいました。


アインは自分の分身だったようなシュタインがいなくなったことを不思議そうにしていました。骨壺に入って帰って来てからは、いままでシュタインが寝ていた場所の匂いを嗅いでみたり、ハウスの中を覗き込んでみたり。なんとなく表情が悲しそうです。

子犬のころからの遊び仲間のサラは死んだ直後にシュタインの匂いを嗅いだだけです。翌朝散歩に出かけるときは生きているときと変わらぬように寝ているシュタインの上を飛び越えて行きました。

私は一晩。顔をシュタインの額に付けて過ごしました。どんどん冷たくなっていくシュタインを感じながら。完全に閉じ切らないまぶたの奥の瞳を見詰めながら。

最後の別れの時は私の涙と鼻水でシュタインの耳の後ろがドロドロになっちゃいました。あの子犬のころから変わらぬ耳の感触が忘れられません。
よくイタズラして耳に噛みついたりして、シュタインを怒らせてみたものです。



朝ゴハンが終わってからシュタインに
お供えした数粒のフードをもらうのが
アインもサラも楽しみのようです。

6寸の骨壷は以外に大きいです。

パソコンの中からシュタインの画像を選び出し、子犬のころから死ぬ直前までを時系列に並べてアルバムを作りました。

時間があったら銀塩カメラのフィルムも探してみます。
シュタインは子供たちと写った写真がとても多いことに気が付きました。それほどお手軽ないい子だったんですね。





シュタインがいなくなってしまったことは、間違いなく悲しいことですが、いつまでも引きずっていられません。アインもサラもぶっちもチコもいます。シュタインの事は忘れたりしません。

アインもヨボヨボです。ときどき後ろ足がふらついて尻もちついています。

お言葉をいただいた皆さまには感謝しています。
ありがとう。

2010/12/07

シュタインが旅立ちました

21:00を過ぎたころに急に息が荒くなり、家族に見守られ私の膝の上に頭を乗せたまま息を引き取りました。

13年と40日の生涯でした。

最後となった食事は大好きなリンゴでした。

また会おうな、シュタイン!!

via iPhone

2010/12/04

異変?




今日のシュタインは良くアタマを持ち上げて良く動きます。ただ単にポジションが安定しないだけなのかな?それともここ数日に比べて少し気温が高いせい?
変なようになっちゃう予兆じゃないよね???
このまま元気になっちまえ!

via iPhone

2010/12/03

たまにはサラ

便りがないのは元気な証拠と言うようにネタにならないのは元気な証拠です。
痩せ細っていくシュタインに反比例してサラはコロコロと太っています。こっちは別の病状ではないのかと心配してしまうくらいに!


見てください、この丸々したアタマ!まるでオス犬のような風貌に成りつつあります。
最近サラも加齢の影響か、行動が大胆になってきました。今までなら絶対に人の布団に寝る事が無かったのですが、最近良く人の上に重いアタマを乗せて寝ています。
今まではシュタインのハウスに勝手に入って寝ていたのですがサラなりにシュタインの事が心配になっているのでしょうか?

いや、ただ寒いだけだと思います。





すみません、寝る場所無いんですけど・・・

via iPhone

2010/12/01

11月を生き延びた!


11月19日に自力で立てなくなってしまってから、わずか10日余りですが、なんとか11月を乗り切りました。

正直なところ自分の意思で食べられなくなったときは月が変わるまで持つかどうか不安でした。
寝たきりの犬が家の中にいる生活にも慣れました。当たり前のようにシュタインがそこに寝ています。
この生活が一日でも長く続きますように・・・

via iPhone