2010/12/14

1週間が経ちました。


シュタインの亡骸を脇で見守るアイン

人間でいうところの初七日です。

7日の夜に容態が急変し、家族が見守る中で息を引き取ったシュタインを24時間後には荼毘に付しました。

お通夜もお葬式も残された人間が納得するためにする儀式は一切なし。最後のドライブに出かける前に子供たちにシュタインに宛てた手紙を書かせました。12歳と7歳でまだまだ幼い二人ですが、二人にとっては犬たちはお姉さん。そのうちの一頭が死んでしまったことは、とてもショックだったようです。その手紙を読ませてもらったらシュタインが死んだとき以上に大泣きしてしまいました。


アインは自分の分身だったようなシュタインがいなくなったことを不思議そうにしていました。骨壺に入って帰って来てからは、いままでシュタインが寝ていた場所の匂いを嗅いでみたり、ハウスの中を覗き込んでみたり。なんとなく表情が悲しそうです。

子犬のころからの遊び仲間のサラは死んだ直後にシュタインの匂いを嗅いだだけです。翌朝散歩に出かけるときは生きているときと変わらぬように寝ているシュタインの上を飛び越えて行きました。

私は一晩。顔をシュタインの額に付けて過ごしました。どんどん冷たくなっていくシュタインを感じながら。完全に閉じ切らないまぶたの奥の瞳を見詰めながら。

最後の別れの時は私の涙と鼻水でシュタインの耳の後ろがドロドロになっちゃいました。あの子犬のころから変わらぬ耳の感触が忘れられません。
よくイタズラして耳に噛みついたりして、シュタインを怒らせてみたものです。



朝ゴハンが終わってからシュタインに
お供えした数粒のフードをもらうのが
アインもサラも楽しみのようです。

6寸の骨壷は以外に大きいです。

パソコンの中からシュタインの画像を選び出し、子犬のころから死ぬ直前までを時系列に並べてアルバムを作りました。

時間があったら銀塩カメラのフィルムも探してみます。
シュタインは子供たちと写った写真がとても多いことに気が付きました。それほどお手軽ないい子だったんですね。





シュタインがいなくなってしまったことは、間違いなく悲しいことですが、いつまでも引きずっていられません。アインもサラもぶっちもチコもいます。シュタインの事は忘れたりしません。

アインもヨボヨボです。ときどき後ろ足がふらついて尻もちついています。

お言葉をいただいた皆さまには感謝しています。
ありがとう。

2 件のコメント:

  1. コメントしていなかったですね。
    大丈夫か?と心配していました。
    やっと、更新された。。
    冷たくなっていくのですよ。どんどんと。。
    その感じは、ものすごくつらい。
    わたしも昔のシュタインの写真探してしまいました。
    ご冥福をお祈りします。

    返信削除
  2. 鈴ちゃん、コメントありがとう。
    譲ってもらった介護用のベルトも何度か装着を試みましたが、筋肉が無くなってしまったシュタインには骨の間に食い込みそうになってしまい、見た目にかなり辛そうだったので、最後まで手で抱っこしておしっこにつれて行ってました。
    抱っこするたびにどんどん軽くなっていくのが分かりました。
    抱っこされているとき、頭をしっかりと持ちあげているところを見ると、まんざら嫌ではなかったようです。
    人が寝ているときに足の間に丸くなって寝るような犬だったので、抱っこは嫌いじゃなかったはずです。
    いろいろと励ましをいただきました、ありがとう。

    返信削除