今日は仕事がお休みだったので犬とのんびり過ごしました。アインとシュタインは人がいてもマイペースでイビキをかきながら寝ていますが、友だちのところのシェパードのエリは1頭にならないと寝ないそうです。人がいるとかまって欲しくて、くっついて歩きまわっているそうです。朝も早くから鳴くので、「寝不足だよ~~」と言ってました。
1998/ 3/24(火)
我が家にはひと部屋だけ和室があります。朝と夜、雨戸の開け閉めのときアインとシュタインもくっついてきます。そのことはいいのですが、2頭のシッポが良くないのです。何がそんなにうれしいのか、シッポをブンブン振り回し、障子を破ってしまいます。まずはじめに障子に鼻をくっつけて濡らしておいてから太鼓のように、ドンドンとたたいています。
1998/ 3/25(水)
アインはとても面白い犬です。 私がお風呂から出て、ハンドクリームをつけているとなぜかハウスに入ってすみの方にすわっています。きっと「おやすみ~」と言われるのがわかっているのでしょう。シュタインはと言うと、私が手足につけたクリームを隅々まで舐めようとしています。せっかくきれいに洗ってきたのに... 1998/ 3/26(木)
シュタインは奥歯が抜け替わっているので、口の中が血の匂いがします。ボールで遊んでいても、すぐ血だらけになってしまうので私まで汚れてしまいます。アインも被害者です。2頭でガウガウとケンカをすると、必ずシュタインはアインの首をめがけて噛み付いていくので、まるでアインが怪我をしたように血で赤くなります。
1998/ 3/27(金)
夜、シェパードのエリの飼い主から電話があり、日曜日に遊びに行くことになりました。もちろんアインとシュタインも一緒です。そんなことを話していると、電話の向こうで『ドスーーン!』と大きな音がしました。「どうしたの??」と聞くと、エリが台所の引き戸を突進して外したと騒いでいました。その頃、我が家の一人と2頭は体を寄せ合って眠っていました。平和だな~~~
1998/ 3/28(土)
今日は我が家の御犬様御用達の車が来て、はじめて家族で出かけました。 einPと私がまだ独身だった頃、良くデートで行っていた場所です。道をはさんで、三つの大小の公園があったはずなのに、5・6年ぶりに行ったら海に面した小さな公園しか残っていませんでした。でも、予定通りバーベキューをしてきました。シュタインにとっては、記念すべき日です。なんと、外でオシッコをしました! 1998/ 3/29(日)
今日はシェパードのエリのところに遊びに行きました。 家の中に入ってもエリは吠えることなく、どちらかと言うとアインとシュタインの『ふてぶてしさ』に圧倒され居場所がないと言った様子でした。そのあと3頭を連れて河川敷ゴルフ場に隣接する原っぱに行きました。楽しそうに3頭で追いかけっこやボール遊びをしてヘトヘトでした。 einPがエリに会いたいと言うことで、遊びおわってから我が家に来てもらいました。エリはよそのうちで落着かない様子でしたが、アインとシュタインはお客さまをほっといてそれぞれハウスで勝手に寝ていました。今日もシュタインにとって記念日になりました!今日は外ではじめてウンチをしました!! この記事は1997年から2004年にプロバイダ統合によりホスティングサービスが終了するまでの間に公開していたホームページをblog形式にしてアーカイブ化したものです。
記事投稿の日付はだいたいなので、精度を欠きます。ご了承ください。
シュタインは最近あまり成長しなくなりました。 生後2・3ヶ月の頃は朝と夜でも大きくなったのがわかったのですが今はだいぶ落ち着いてきてようです。顔が大きくて『オヤジ顔』と呼んでいたのに、だいぶバランスのとれた顔になってきました。足が細くて長く、おしりがキュッと上がっていて最近の若者という感じです。アインより幅をとって寝ている姿がナマイキです。
金曜日は自宅でピアノを教えているため 子供たちが出入します。アインとシュタインはそのことがわかっているのでレッスンの間はそれぞれの場所でおとなしくしています。アインは2階が好きで勝手にくつろいでいます。シュタインはピアノのある部屋のとなりでハウスに入って寝ています。まだ小さいくせにイビキや歯ぎしりをするので、レッスンの合間に聞こえてきます。
今日からアインとシュタインの犬の学校を始めることにしました。 einPが買ってきたホームページのお友達からみのしつけの本『犬のしつけとトレーニング』を読んで、やる気になりました。アインはもうすぐ2才になりますが、育て方を間違えてしまい大変落ち着きのない子になってしまいました。日中1頭ずつ外に連れ出して、はじめは基本に戻り「スワレ」・「マテ」を中心にやっていこうと思います。
犬の学校2日目です。ジャーキーを細かくしてご褒美としてあたえることにしました。レッスンは1頭あたり5分~10分くらいのつもりです。シュタインは人の行動を良く見ているので目を合わせて待っていられますがアインはすぐよそ見をしてしまいます。取り合えずの目標はいつでもどこでも一回のコマンドで「スワレ」が出来ることです。
シュタインの歯がだいぶ抜け替わりました。前歯は全部成犬の歯で、現在は奥歯が抜け替わろうとしています。おかげで口の中が血だらけです。ジャレて遊んでいると私の服にも血がついてしまいます。当然いつもシュタインに噛み付かれているアインの首のまわりも血だらけです。ゴロゴロ昼寝をしていると、ぺロッと顔を舐めて起こしてくれるけれど血の味と言うか、血のニオイがします。
そろそろ毛のぬける時期になってきました。家の中で生活している犬は一年中、毛替わりしているようですが、特にこの時期は想像以上にすごいです。あちこちフワフワ飛んでいて、掃除機をかけてもかえって舞い上がって無駄なようです。最近、床がグレーに見えます。アインの白い毛とシュタインの黒い毛がうまく混ざり合っているからです。
私は朝10:00になるとピアノを弾きはじめます。アインとシュタインは私がピアノを弾いている 3時間くらいはお昼ねタイムです。ひなたを追いかけて動きながら寝ています。同じ部屋にいるのに2頭ともピアノは気にならないようです。アインは子犬の頃、「何してるのぉ~」と言う感じでピアノの鍵盤を鼻で押したり、両手をのせてみたりしていましたがシュタインはピアノには関心がないようです。
今日は朝から雪が降りそうなくらい寒い日でした。アインはまん丸になって寝ていて、いかにも“さむそう”と言う感じがですが、シュタインは元気が有り余っていて、部屋の中をぶつかりながら走り回っています。庭に出して遊ばせようしても、穴掘りに忙しく、あちこちに落とし穴を作ってくれました。その後はアインの横で仲良く寝ています。
今日は夜中の12:00過ぎにeinPのお兄さんが来ました。 12時を過ぎたからもう8日になってしまいました。アインもシュタインもハウスで寝ている時間で部屋に入ってくるまで、気がつかなかったようです。とりあえず、お客さんに行きたいようで体をグニャグニャさせながら、挨拶をしました。その後は、ハウスから目をショボショボさせながら飲み会を見守っていました。 

